定休日:無休
営業時間:月〜金 0:00〜24:00(24時間)
土日祝 7:00〜24:00
ホームページ:http://www.royal.co.jp/royalhost/index.html
その歴史は40年
高級ファミレスが誇る伝統のビーフカレー

今回紹介するのはロイヤルホスト。何とファミレスですw
神保町に高級ファミレス・ロイホがあるのは意外と知られていないかもしれません。場所は神保町駅A9出口を出てすぐ、集英社の向かいあたりです。
基本は24時間営業なのですが、休日は早く閉まるので注意しましょう。休みの日のそんな時間にこの町に人がいるとは思いませんがw
さてロイヤルホストには、40年の歴史がある「ビーフジャワカレー」があります。
昔から夏になるとカレーフェアをやり、当たりはずれは大きいですがこのカレーは40年生き残ってきただけあってなかなか美味しいですね。

ファミレスのカレーのお手本みたいな感じで、甘くて辛い絶妙な味付けと、ちょっと薬っぽい香りが歴史を感じさせます。具はビーフですが、ゴテっと大きな肉というより小さな肉片が沢山入っているイメージでしょうか。フライドオニオンの付け合わせが高級感を演出しています。
ついでに、ロイヤルホスト名物夏のカレーフェアの話も。
もう終わってしまいましたが、2007年の夏も色々なカレーを出していて「マハラジャミールス」というセットメニューがありました。

バターシュリンプ、カシミールビーフ、ムガールチキンの三種類のカレーとタンドリーチキン、パロタ+ライスで1750円です。
ちなみにパロタはこの時期のロイヤルホストの売りで、パイ生地のような層状に渦を巻いたパンを出していました。南インドのものらしく、油が練り込んであってカリカリしています。ちなみに290円でやたら濃厚なラッシーもついてきました。
タンドリーチキンの味付けは悪くなく、骨がなくて食べやすいんですがちょっとパサパサ感が否めない。
チキンはちとしょっぱいかなという感じでしたが、バターシュリンプは濃厚でチーズの香りがし、海老もしっかり入っていました。女性向きかも知れません。
カシミールは辛口で、黒くてサラサラのいわゆるカシミールです。ただ、デリーを意識しつつも全く別の味で、柔らかい牛肉を始めとして具も多く、なかなか完成度が高かったです。これは毎年夏になると出てくる印象がありますが毎年ロイホに行ってないので断言はできませんw

やたらと濃いラッシー
ファミレスにしては少々価格が高いし、フェア限定のインド料理なんかは専門店には明らかに及びませんが、ビーフ系は逆に強みを生かしてます。
なんだかんだで歴史のあるビーフジャワカレーは880円と妥当で味もなかなかなので、一度お試しを。
ロイヤルホスト 神保町店 (レストラン(その他) / 神保町駅、竹橋駅、九段下駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5